松葉茶は、仙人が「長寿の秘薬」として常用していたと言われているそうです。
「黒松」や「赤松」の葉を乾燥して作る松葉茶には、血液を浄化してサラサラにしてくれる作用があると言われています。
今回、松葉茶をオススメする理由は、この血液サラサラに加えて、松の葉に含まれる「スラミン」が、新型コロナウイルスワクチンの解毒作用があるのではないかと言われているからです。
スラミンが解毒に有効な理由
アメリカの分子生物学者ジュディ・ミコビッツ博士が「スラミン」が新型コロナワクチンのスパイクタンパク質の解毒に有効な可能性を示唆しています。
この「スラミン」が「松の葉」に含まれるということで、「松葉茶」が有効という話になっているようです。
実際に有効なのかどうか、ここでは言えませんが、

元々「長寿の秘薬」として飲まれていたこと。
さらに、それに加えて、

新型コロナワクチンの解毒に有効な可能性がある。

ということなので、
普通に美味しい「健康茶」として試してみては如何でしょうか。
松葉茶は、どんな味? 香りは?
ぼくの個人的な感想になりますが、
飲んではいけないひと
カフェインが含まれているので妊婦さん、松にアレルギーがある人、血液をサラサラにする薬を服用している方などはお控えください。
オススメの松葉茶
「国産」「無農薬」の「小川生薬」の「松葉茶」がオススメです。
こちらは「赤松」を使った松葉茶になります。

ぼくも愛用してますが、「ティーバッグ」に小分けされてるので、お湯を注ぐだけで飲めて使いやすいですよ。
新型コロナワクチン以降、すごい売れ行きらしいので、一度に「2個」までしか買えないようです。在庫がなくなる前にお試しを。